おねむなおはなし

日々の気付きとトキメキ

ロフトでお買い物

 

 

バラエティ豊かな雑貨や文具に囲まれ、あれも欲しい!これも欲しい!と物欲にまみれたい気分になったので、ロフトに行ってきました。

見たことない商品、流行の商品などに触れて、日々の時代遅れを相殺しつつ、大好きな文具コーナーをうろちょろしたり、雑貨や日用品などを眺めてうっとりするなどして大変有意義でした。

さて、色々見た結果、以下のものを購入しました。

 

 

ひとつめ。


f:id:kumakuma_iruka:20211010165458j:image

 

牛乳石鹸のクリームとハート型の石鹸プラス泡立てネットのセット。正直なところ赤くて可愛い缶が欲しいから買いました。牛乳石鹸は青箱派閥です。でもいいのです。テンションが少しでも上がるようなことがないとやってらんねぇ時にこいつが役に立つと信じているので。ときめく何かを身の回りに配置して武装しなきゃ渡れないような過酷な一日への投資です。

 

 

 

ふたつめ。


f:id:kumakuma_iruka:20211010165533j:image

 

ANDYとは何かと聞かれても、わたしには何も語れることはない。しかし可愛い。ただそれだけです。一目見た時に、こいつは欲しいと思わせる何かがあるやつは、躊躇なく買うという精神に則って購入しました。クリアファイルをあけると、


f:id:kumakuma_iruka:20211010165650j:image

 

レターセットが入っています。絶妙な色合いの便箋と封筒です。いい色過ぎる。こんな最高なことってあるんだなあ……そう思いながら帰宅しました。

 

 

 

何か一つでも、安くていいから、自分が欲しいと思うもの、これがあったら気分が明るくなるだろうなと感じるものを買うっていうのがわたしの中のちょっとしたメンタルヘルスケアになっています。

これが行き過ぎると買い物依存症になるんだろうなあと頭の片隅で考えつつ、500円以上のものを買うだけでドキドキしてしまうわたしからすると、ずっと遠い世界の話の立ち位置にそれはあって、わたしがたまに行うこのメンタルヘルスケア的お買い物は、どちらかというと普段から浮世離れして暮らしている自分をほんの少しだけ社会に同調させるリハビリ的な側面が強く、自分に自信を与える処方箋のようなものだったりします。

また、自分が欲しいなと思うものを、自分のお財布からお金を出して買い、大切に使って、自分自身を豊かに保つこと、つまり自分の為にお金を遣うことは、自分の存在価値のようなものを簡単に感じ取ることが出来て、あぁ生きよ!今日も明日も楽しく生きちゃお!と思えてハッピーです。

 

手をかけてあげなければ錆び付いてしまうのは、人の心身だってそうだろうと思います。自分ができる範囲で持続可能な規模のご褒美を適度に投入し、人生の中で機嫌良く過ごすことができる時間を少しでも長くしていきたいです。

 

 

 

では、今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

追伸:金曜日はドラマ「最愛」です。先週の放送の最後、とても良くて何度もリピートして観ています。2人が岐阜弁に戻る感じ、焦る加瀬さんの様子から感じ取れる彼にとっての「最愛」、絶妙なタイミングで流れ出す宇多田ヒカルさんの歌声。完璧でした。事件に弟が関わってくるだろうことは予想出来ていましたが、二話目でその真相の一部に早々に触れ、それと同時に新たな謎を様々に投下してきてくれたことで、このドラマが辿り着く先がまだずっと遠くにあるのだということが分かってわくわくしました。今夜の放送も楽しみです。特に加瀬さん。加瀬さんが良い。ぐっどばい。

 

 

今週のお題「読書の秋」

 

こんにちは。わたしです。やっていきましょう。

 

今週のお題「読書の秋」

 

ということで、読書の秋についてです。私は季節を問わず常に何かを読んでいます。

寝る前には必ず三浦しをん先生のエッセイを読むと決めているのでそれは絶対です。わたしはよく寝ぼけるのですが、昨夜も寝ぼけて気付いたら目を閉じたまま三浦しをん先生の「人生激場」を読んでいました。目を閉じたままです。やばいな?もはやわたしのとんちんかんはその域です。

 

今は、劇場版公開に向けて「きのう何食べた?」を読み返すのも寝る前の楽しみになっています。読む度に心が柔らかくなる大好きな作品です。寝る前に読むといい夢を見ることができる確率が高い気がしているので断然寝る前に読みます。

なのでわたしは寝る前に数冊を少しずつ読んでいるというわけです。器用なんだか要領が悪いんだかよく分かりません。

 

あとは、最近空いた時間に何か読むものを欲していて、何となく手に取ったのをきっかけに「しゃばけシリーズ」も読んでいます。今は「うそうそ」の辺りです。世の中の人気シリーズに手を出すと、普段から浮世離れ気味の私的には何となく世の中の流れに乗っかれた気がしてとても嬉しいです。今のところ推しは仁吉です。

 

あとは、まだ勿体なくて手をつけていないのが「フィンランドルーティン100」です。これはゆっくり一人きりで美味しいお茶とお菓子を用意して読む予定です。自分にとって大切な一冊になる予感がする本は移動中やカフェなどでは読まず、誰もいない一人きりの静かな一日を狙って読むようにしています。

 

それから、「熱帯」です。読みたいのに読めません。わたしはキモいタイプのオタクなので、あまりにも好き過ぎる作家さんの本は、買ってから読み始めるまで心の準備をするのに平気で数ヶ月くらいかかります。まだ知らない最高の物語が手元にあるという環境を十分に味わうことから着手するスタイルの変態というわけです。読み始めたら、読む前の自分にはもう二度と戻れないので、この時間は大切です。

「熱帯」もそろそろ読みごろになりつつあるなと感じている今日この頃(わたしの中で)なので、読書の秋の集大成としてついに読もうかなと考えている所存です。

 

わたしの読書の秋はこんな感じです。

読書の秋というけれど、読書の春も、読書の夏も、読書の冬もいいものですよね。まだまだ読みたい本、読み返したい本がたくさんあるし、まだ出会っていないたくさんの本が世の中にはありますから、自分のペースで四季折々に読書を楽しんでいけたらいいなと思います。

 

 

 

では、今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

追伸:ちょっとした拍子に、意図せず相手の右手を胸の前で押さえ込んでしまった際、「右側だけファラオにしないで」と言われて、即座に「右側だけファラオにしてごめんね」と言ったんだけど、「右側だけファラオ」って何。ぐっどばい。

 

 

 

三脚を購入してみた

 

 

勢いで三脚を購入してみました。三脚なんて使う用事もないのにわたしは一体何をしているのでしょうか。でも何故かとても欲しくなってしまって、これはもしや後々必要になるという天からの啓示ではないかと思い購入に至りました。こうやって何でも後から適当に、それはもう天とか神とか引っ張り出してくるレベルの言い訳をするのがわたしです。

 


f:id:kumakuma_iruka:20211026143823j:image

 

コンパクトだなぁ~。持ち運べよと三脚に言われている気がしてくる。

 


f:id:kumakuma_iruka:20211026143845j:image

 

スマホだろうがカメラだろうがなんでもドンと来い!な作りになっているので、とても重宝しそうです。

 


f:id:kumakuma_iruka:20211026143910j:image

 

組み立ても簡単且つスムーズ。高さも向きも変えられます。何ならちょっと離れてシャッターも切れます。機械音痴なわたしからすれば、これはもう文明を感じざるを得ない。

 

 

 

さてさて、これを使ってわたしは何をしようか考えてみました。

 

・覚えたゼンカイジャーダンスを録画

・刺繍の作業を撮影して刺し方の記録

・いつか旅行へ行った時に使う

vlogを撮影して憧れのYouTuberデビュー

 

考えてみると色々できるし、どれも魅力的で楽しそうです。まずはそうだな、ゼンカイジャーダンスを録画ですかね。家族みんなで踊り、録画したものを上映して楽しんでみようと思います。

 

 

では、今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

追伸:YouTubeTommy february6のMV観れるのあまりにも最高。いつでも永久不滅の可愛いを無料で観ることができるとか有難いにも程がある。幸せ。ぐっどばい。

 

 

 

 

 

次は、フルーティス

 

 

 

お酢を飲むことに抵抗がなくなり、むしろお酢って美味しいなという辺りまで自分を持ってきたわたしが次に試してみたのが、フルーティスです。「やがて、いのちに変わるもの。」でお馴染みミツカンの商品です。

 


f:id:kumakuma_iruka:20211023124246j:image

 

ちょっとね、買いたいやつを間違えてしまいまして、ドでかいストレートタイプを購入しました。

本当は割って飲むタイプのやつを買おうと思っていたのです。割って飲むタイプのやつっていうのはスラリとした細身のボトルに入っていて、ストレートタイプのやつは写真の通りめちゃデカいボトルに入っているのです。パッケージを読めば一目瞭然なのですが、わたしは常に「大は小を兼ねる」という言葉と共に在るので、パッケージをよく見ることなく、「こっちの方がデカいからこっちだ!アハハ☆!」という具合で購入しました。アホか。

 

ストレートタイプか……やべぇかな?

と、少々ビビりながら飲んでみたのですが、心配ご無用でした。とても飲みやすくて美味しいです。ピンクグレープフルーツ味にしたのが良かったのでしょうか。甘味と酸味がわたしにはちょうど良かったです。

 

次こそは割って飲むタイプのやつを買い、好きな濃度で楽しみたいなと思っています。他にも色々な味があったのでそちらも試してみる予定です。ただしいくらお酢が体に良いからって飲みすぎは良くないと思うので、ほどほどに。

 

 

 

では、今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

追伸:寒くなってくると、僅かでも手足が冷えることを許さない最強の何かと、この世で一番軽くて神に誓って暖かいコートが欲しくなる。ぐっどばい。

 

 

2種類のメープルナッツ

 

 

お家にたくさんナッツがあったので、簡単なおやつを作ってみました。

 

材料は素焼きナッツ、メープルシロップ、塩、きなこです。少ない材料でシンプルにいきます。

 

ナッツをフライパンで乾煎りし、一度取り出しておきます。次にメープルシロップを適量フライパンにいれて沸騰させます。そしたらそこに先ほどのナッツをフライパンに戻します。メープルシロップがナッツに絡まり、水分が飛んでトロっとしたら、クッキングシートを敷いた皿の上に広げます。仕上げに塩をパラリとかければ塩メープルナッツ。クッキングシートに広げる前にフライパンの火を止めた時点できなこを入れて混ぜ合わせておけばきなこメープルナッツ。どちらも冷めて固まれば完成です。

 

こちらは塩メープルナッツ。


f:id:kumakuma_iruka:20211013102054j:image

 

そしてこちらがきなこメープルナッツ。


f:id:kumakuma_iruka:20211013102116j:image

 

似たような写真でどっちがどっちなのかさっぱり分かりませんな。

 

 

 

自己肯定感下がってんな?と感じたら簡単なおやつを作るのが実は結構いいのかもしれません。作業中は工程や手元に集中するから雑念が消えますし、おやつができる時の甘い香りはとても癒されます。簡単なものなら失敗も少なく、短時間でちょっとした成功体験が出来て、食べてみればしっかり美味しく、お腹も満足します。

自信持ちたいなって時のお菓子作り、これはちょっとした発見です。もしかしたらちょくちょくお菓子を作ることは穏やかな毎日を作る助けになる可能性さえ感じてしまいます。すごいぞ、簡単おやつ作り!

ちょっと最近遠ざかっていましたが、お菓子作り初心者の道をまた少しずつ歩いていきたいなと思いました。

 

 

 

では、今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

追伸:秋ドラマは「最愛」「真犯人フラグ」「アバランチ」「らせんの迷宮」を観ている。金曜日放送が2つあるから金曜日の夜は楽しみで仕方ない。どのドラマにも好きな俳優さんや女優さんがたくさん出ているし、ミステリーやサスペンスが豊富ですごく嬉しい。今夜も楽しみ。ぐっどばい。

 

 

生まれてはじめてのサイン本

 

 

 

Twitterにも書いたのですが、嬉しい気持ちがモリモリなのでブログにも書いてしまいます。実は最近生まれてはじめてサイン本というものを手に入れました。

 

好きな作家さんのサイン本ってこんなに人をポジティブな気持ちにさせるのですね。

これまでそういうものを買う自分を想像したことがありませんでした。わたしがそのような素敵なものを得ることに縁があるとは思えなかったのです。

 

しかし、欲しいと思っている本があり、買うタイミングを見計らっていたところ、重版記念にサイン本発売の知らせを目にしました。あぁいいな、欲しいな。でも無理だよな。と思っていたら、ちょうどサイン本を取り扱う書店の近くを通る予定が持ち上がったのです。すごい!これは神の思し召し!と思い、少し遠回りにはなりますが、サイン本探しに書店へ寄り道をしました。

 

もうないかもしれない……とドキドキしながら、広い店内を一生懸命探しました。本の狭間をさ迷いながら、ついに発見した時には、嬉しくて嬉しくてマスクの下でニヤニヤが止まりませんでした。ふわふわした気持ちでレジに並び、このサイン本をわたしに売ってくれるレジをお姉さんさえ尊く感じてきてしまうほどだったので、会計の際には普段より丁寧に「ありがとうございました」と言いました。

 

帰宅して開封する際には、何かの秘宝でも手にいれたのか?ってくらいに厳かな手つきだったと思います。可愛らしい表紙をゆっくりとめくり、サインが視界に飛び込んできた時のキュンときたあの感覚!あれはなかなか得難いものです。嬉しい溜め息が漏れました。愛しくて一度表紙を閉じた後、おもむろに本を抱きしめてしまうほどでした。

 

その後、気が済むまで何度も表紙を開いたり閉じたりしてから、この日のこのトキメキを忘れないようにサインの写真を撮りました。今その写真はわたしのスマホのロック画面となり、毎日スマホを触る度にわたしにトキメキを与えてくれています。

 

嬉しさ極まり、普段なら考えられないほど浮かれた結果、そのロック画面のスクリーンショットTwitterに載せ、今こうしてブログを書いています。「腐女子のつづ井さん」のつづ井さんが、推しから葉書を頂戴し、精神的に無敵の境地に至った気分が今なら分かる気がします。好きな作家さんのサインがいつもそばにある心強さって半端ないですね。ちょっと嫌なことがあっても、その本やサインを見れば、「ま、大丈夫ですけど☆」という感じで、かなりメンタルが強いことになります。すごいパワーです。

 

ちなみに本は尊くてまだ読むことができておりません。ここだ!という最高のタイミングで読む予定なので、その瞬間に向けて日々ウォームアップしている最中です。

本って読むまでの時間も、読んでいる間も、読んでからの日々も、また読み返してみる際にも楽しいからすごいですよね。ウキウキわくわく気持ちを高めて、秋の読書を楽しみます。

 

それでは最後に、生まれて初めてのサイン本の写真を載せて終わります。

サインといえばわたしは子どもの頃、黙々と自分のサインの練習をしていました。ふと、あのサインの練習がいつか活かされる日が来たらいいのになと思ったりなどしました。以上です。


f:id:kumakuma_iruka:20211021143442j:image

 

 

 

では、今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

追伸:夢の中にわたしの意表を突くような登場人物が出てくると、わたしはわたしに対して「お!」と思う。ぐっどばい。

 

梨のジャムがすごく良い

 

 

秋の果物の中で一番好きなものが、梨です。梨を食べる度に、冷たく乾燥し始めた季節にピッタリな果物だなあと思います。

 

そういうわけで、最近、梨をたくさん頂きました。

そのまま食べるのも良いのですが、せっかくたくさんあるので少し加工してみようと思い立ち、初めて梨でジャムを作ってみました。

 

こちらです。つやつやです。


f:id:kumakuma_iruka:20211019115849j:image

 

 

材料は、梨、砂糖、レモン汁、はちみつです。梨は半分すりおろし、残りの半分は小さく切ってみました。全ての材料を鍋に入れ、灰汁を取ったり、かき混ぜたりしつつ、コトコト中火で30分くらい煮れば完成です。

トーストやヨーグルトやビスケットなどに添えて食べると、秒で極楽浄土です。トロっと甘く、みずみずしい口当たりで、初めて作ってみましたが、すごく気に入りました。これは来年も作りたいなと思います。

 

我が家の朝ごはんは、週の半分が米、残りの半分がパンという構成です。わたしは基本的にごはんの方が好きなのですが、梨のジャムがある間は、パンの日の方が楽しみで仕方ありません。

朝に楽しみがあるって気分が良くていいもんですね。朝ごはんにこだわって、良い一日を作るってのはアリかもしれないと思いました。わたしは朝が苦手なので、そういう楽しみを取り入れつつ、これから寒くてしんどくなる朝を、少しでも明るい気持ちで乗り越えていけるような工夫をしていけたらいいなと思います。

 

 

 

では、今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

追伸:アバランチ第一話、大変良かった。やはり治安悪い見た目の綾野剛は素晴らしいものがある。ぐっどばい。