おねむなおはなし

日々の気付きとトキメキ

「色」の効果について

3個入り1パックのもずく酢をひとつ取り出し、ビニールの蓋を開けたら最後、食卓に並ぶ全ての料理をもずく酢風味にしたのはわたしです。こんばんは。どうしてゆっくり開けようがスピーディーに開けようがもずく酢というものは開けた途端に中身が飛び散るほどの大爆発を起こすのですか?爆弾なのですか?わたしは今夜爆弾を食べたということなのですか?美味しいですよね、爆弾(もずく酢)って☆

 

 

さて、今夜も参りましょう。

今日も引き続き「色」にまつわるお話をしてみたいと思います。

昨日は「色」というものは心に働きかける不思議な力を持っているのですよというお話をしたと思います。詳しくはこちらをご覧ください。

 

kumakuma-iruka.hatenablog.com

 

では、その「色」が持つ効果について見ていきたいと思います。

全部でとりあえず4つ紹介しますね。

 

 

1、アウェアネス効果

 アウェアネスとは、「気付き」という意味です。じゃあ最初からそう言えよ。ブログつったって文字打つだけで精一杯なクセにかっこつけてんじゃねぇぞ?写真の1枚くらい挿入してみせろや!という声がわたしの頭の中から聞こえるのですが誰か今わたしの頭の中に語りかけてます?語りかけてませんか?そうですか、じゃあ先に進みますね。

 で、アウェアネス効果ね。簡単に言うと色を使うことによって深層心理に気付くということです。例えばこれもう解決できる気がしねぇな?というような悩みにぶち当たったときなどに、選んだ色の意味を考えたりすると不思議と自分の意識していなかった気持ちなどに気付くということが起きます。分からなかった気持ちに気付くことによって悩みの出口、未来への方向性を見つけようということです。色を選ぶのも自分だし、気持ちに気付くのも自分です。そう考えると、全ては自分の心の中に初めから用意されているのかもしれませんね。ということはブログに対するネガティブな批判がわたしの頭の中だけで巻き起こっているのもわたしの自作自演というわけで、世間はもっと優しくてふわふわなものなのだということですね。なんだよそれ。最高じゃんか。やる気もりもり。

 

2、カタルシス効果

 次にこれ。カタルシスとは「浄化」という意味です。カラーセラピーって色紙でコラージュを作ったりするのです。楽しそうでしょ?そのコラージュってのはつまり自分の心の中を表現する手段なのです。だからその作品を作ることによって心の中に溜まっていたものが解放されて癒されるっていう寸法です。わたしも作ったことがあるのですが、色を選ぶところからその色の組み合わせなどを考えるだけで結構ワクワクしますし、作った後に先生にコメントをもらったりすると嬉しくてヘラヘラしちゃいます。ばっちりカタルシスです。わたしなんてちょろいもんです。

 

3、カウンセリング効果

 そんでこれ。色って身の回りに溢れていますよね。それにひとつの色だとしても複数のイメージがあったりするので共通の話題としてうってつけです。初対面の人とでも仲良くなるきっかけになり得るテーマだと思います。気持ちを伝えたり共有したりすることを簡単にしてくれるツールのような感じで色を使うことができるということです。この力を応用させ、色の力で対話をし、抱えている問題の解決に向かって一緒にやっていこうということです。

カウンセリングって受けてみると思うのが、全ての答えは自分が導きだすのだなということなのです。カウンセラーの先生は本人が出口を見つけるまでの援助をしてくれる存在に過ぎません。でも本当に根気強く寄り添ってその道のりを目指す手助けをしてくれます。悩みを解決したいという想いに加えてそういう力強い存在が導いてくれる、だからこそ頑張ろうと思えてきて前向きによりよい未来へ向かおうとする。そういう素敵な循環。本当に尊敬。自分もそういうことができる人になれたらなあと密かに思っていたりします。えへっ

 

4、レクリエーション効果

 楽しめて癒される。それがレクリエーション効果です。その時の気持ちに効果的な色を眺めてみたり、さっきお話ししたようにコラージュを制作してみたり、色には楽しむことで癒されるという一石二鳥な面があるということです。色を眺めてみるだけだなんて簡単な気がしませんか?なんだか今からすぐにでもできそうですね。

 

……ふぅ。こんな感じで如何でしたか?

少しでも「色」ってそういう力があるのだなということがお伝えできたなら幸いです。わたしもこうして書いてみて改めて面白くて不思議だなと思いましたし、やっぱりこの不思議さには魔法的なものを感じざるを得ず、どうしても魔法少女的展開を空想してしまうのでありました。

 

そういえば、魔法少女とかヒーロー戦隊とかって登場人物によって色んな色が出てきますよね。或いはアイドルでも担当によって色が決まっていたりして、推しの色のものを身につけてライブに行ったりなどする方もいらっしゃるのではないでしょうか?

というわけで、次回からは具体的な色の持つ色彩心理についてお話してみようかなと思っています。とは言っても、色って本当にたくさんあるので全てをお話するのは現段階のわたしにはとても難しいです。なので基本的な12色について順番にゆっくりお話できたらと思っているのでよろしければお付き合い頂けると嬉しいです。

 

では今日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

追伸:色のことばかり話しておりますけど、それだけじゃわたしも退屈なので明日は別なお話をする予定です。とにかくこのブログではあっちこっちその時に楽しいと思うことを書いていこうと思っていますのでよろしくお願いいたします。ちゃお☆